市民公開講座のお知らせこのページを印刷する - 市民公開講座のお知らせ

当院では、病気への理解を深めるため「市民講座」を企画・開催しています。
「どのような治療があり、どのようにして健康を維持したらいいのか」など当院の医師やスタッフなどがわかりやすく丁寧にお話をいたします。

開催予定の講座

第68回市民公開講座

講演内容・
講師

【講演テーマ】
いつまでも口からおいしく食べるために
~嚥下(えんげ)のお話

  演者 摂食・嚥下センター長(脳神経内科医長) 冨田 聡
  演題 嚥下(えんげ)のしくみを知って、いつまでも口からおいしく食べよう

  演者 言語聴覚士長 柳田 直紀
  演題 嚥下(えんげ)障害がある人のリハビリテーション

  演者 摂食嚥下障害認定看護師 中嶋 渚
  演題 嚥下(えんげ)障害がある人の食べ方のコツ
 

開催日時

令和7年9月20日(土) 10:00~11:30

場所

ハートピア京都3階大会議室
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地
(地下鉄「丸太町駅」下車 ⑤番出口、市バス・京都バス「烏丸丸太町」下車)

参加費

無料

定員

会場100名 (事前に必ずお申し込み下さい)

申し込み
方法

※どなたでもご参加いただけます。

※動画は後日アップします。

<事前申込制> 

  • 来場希望の方

    氏名・参加人数・連絡先を記載の上、FAXにてお申し込み下さい。

    > FAX申込用紙

連絡先

独立行政法人国立病院機構宇多野病院
市民公開講座係
TEL:075-461-5121
FAX:075-464-0027
これまでの市民公開講座

バックナンバー

申し込みについて

申込用紙は上に記載しております、「公開講座のご案内」をプリントアウトしていただくか、外来のフリーペーパーに準備しています。
ファックス又は郵送していただくか、公開講座係にお持ちいただき、お申し込みください。
どなたでも自由に聴講できますので、興味のある方は是非ご参加ください。たくさんの皆さまの参加をお待ちしております。

受付・問い合わせ先
TEL:075-461-5125(ダイヤルイン)内線7813 FAX:075-461-5125

郵送先:〒616-8255 京都市右京区鳴滝音戸山町8 宇多野病院 公開講座係
 

その他、患者団体等の講演会 について

NPO法人京都難病連

最新情報 医療講演会・ピアサポート

https://k-nanren.wixsite.com/kyoto-nanren

京都難病相談・支援センター