京都市域リハビリテーション協力事業このページを印刷する - 京都市域リハビリテーション協力事業

地域リハビリテーションの相談窓口

当院では京都市域リハビリテーション協力病院支援事業から委託を受け、リハビリテーションに関する相談窓口を設けております。地域の介護支援専門員の方、地域包括支援センターや介護施設等で働く方々からのリハビリテーションに関する相談を受けしております。

お問い合わせ先

宇多野病院 地域医療連携室(回復期担当)

平日 9:00~17:00

連絡先

電話 :075-461-5152(直通)
電話 :075-461-5121(代表)
ファックス :075-275-7431(直通)

土曜日・日曜日・祝日休み。

 

研修会

【研修テーマ】パーキンソン病患者さんへのADL介助について

「パーキンソン病患者さんにおける基本的動作の介助方法」

   理学療法士 塩谷 純朗

 

「パーキンソン病患者さんにおける食事、会話の援助方法」

   言語聴覚士 荻野 智雄

 

【日時】令和7年11月11日(火)15時~16時

【会場】WEB研修(ZOOMを利用)

【対象】右京区、西京区及びその他の居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、訪問看護ステーション、地域包括支援センターに所属する従事者

【申込方法】メール、FAX、またはQRコード (11月6日〆切)

【問合せ】医事係 齋藤

研修会のご案内[PDF]

参加申込書[Word]