循環器科このページを印刷する - 循環器科

特色

胸痛、動悸、息切れ、むくみ、失神などの症状の原因のひとつに、循環器疾患(心臓病)があります。また、健康診断でよく見受けられる高血圧や高脂血症(脂質異常症)も循環器疾患につながるものです。皆さんも御存じのように、他の臓器の疾患に比べて循環器疾患は危険なことが起こりやすい病気です。
当院では、高血圧、高脂血症を含めて循環器疾患全般の診療を行っています。

症状の原因が循環器疾患かどうかを、次のような手順で調べています

問診(お話し)、身体の診察
心電図、胸部レントゲン、血液検査
体表心エコー(3D)、運動負荷心電図、CT
ホルター心電図(24時間)、携帯心電計貸し出し(2週間)

精密検査として、次のような検査を行っています

経食道心エコー(3D)
心筋シンチグラフィー(安静、負荷)
心臓カテーテル検査

外来では次のような治療をしています

生活習慣などに対しての助言、栄養士による栄養指導
内服治療
点滴治療

入院中の重い病状の方には、次のような治療をしています

電気的除細動(カウンターショック)
体外式ペースメーカー治療、永久型ペースメーカー植え込み術
下大静脈フィルター留置
持続血液透析・ろ過(CHDF)
大動脈内バルーンポンピング(IABP)・経皮型人工心肺(PCPS)

冠動脈のカテーテル治療(PCI)は現在準備中です。
PCI、アブレーション(不整脈のカテーテル治療)と心臓血管外科手術については、実施可能な病院に責任をもって紹介しています。

ペースメーカー外来

ペースメーカー植え込みを受けた患者さんのために、毎月ペースメーカー外来を行っています(第1金曜日)。通常は、植え込み手術を行った病院が定期点検をしますが、転居やその他の事情で点検が途絶えている方は、受診をお勧めします(メーカーによって検査機器が異なるため、前日までに御連絡下さい)。

スタッフ

救急部長 内炭 弘嗣